2014年1月9日木曜日

プサン鎮城の犠牲武官

平成25年12月16日(月曜日) 午前

一度は訪ねたいと思いながら機会がなかった『鄭公壇(ていこうだん)』に行くことにしました。簡単に行けると思うのがかえって仇になることがあります。その典型的な例で、地下鉄プサン駅から3つ目、チャッチョン(佐川)駅のすぐ横です。今回もプサンに到着したその日、プサン倭城に行こうと降りたあの駅です。行こうと思えばいつでも・・・確かに。

『鄭公檀』というのは文禄の役の口火を切ったプサン鎮城攻略で亡くなったチョンパル(鄭撥)僉使を祀る慰霊碑です。僉使は官名。プサン鎮城の南門があったといわれる場所に作られています。プサン倭城の真下になります。チョンバルはプサン鎮城を守備する水軍武官で戦闘中に被弾して亡くなったと伝えられています。
正面

朝早いせいか戸が閉まっています。合掌してそのまま帰ろうかと思ったら、わずかに隙間が開けてありました。来訪者はいつでもどうぞご自由に、という配慮と見えた。人気のない禅寺を訪ねたようで、静寂と整頓された秩序が支配しています。
ともに犠牲となった人たちの碑

さらに登ります。

チョンバル将軍 慰霊碑


チョンパルと同時に命を亡くした部下の慰霊碑も並んでいます。昨日詣でたタデポ城のユンフンシンもそうですが、倭城に関心を持ってわざわざ日本からやって来た者をどう見ているのでしょうか。420年前のこととはいえ、慰霊碑を見るとやはり「犠牲になった生身の人間」を感じます。南無阿弥陀仏。
目にすることが少なくなった瓦屋根 正面の門の内側


すぐ近くにチャソンデ倭城の森が見えます。プサン鎮城からチャソンデへ、朝鮮水軍時代を経て鄭公檀の現代まで、幾層もの時代が詰まった空間です。

戸をわずかに開けたまま、帰ります。
鄭公檀の隣の坂  急な坂をのぼりつめるとプサン倭城



プサンを中心に回った倭城訪問の旅は今回これで終わります。

キメ空港に向かおうと地下鉄ソミョン(西面)駅で地下鉄を待っている時のこと。2号線「~方面」に出ている名前4つのうち3つまで倭城のある地名なのです。トクチョン(徳川)、ホボ(孤浦)、ヤンサン(梁山)。トクチョンにはクポ(亀浦)倭城、ホポの倭城は消滅、ヤンサンは昨日行ったばかり。プサン市内にだけで八か所あります。

こうやって地下鉄の行き先にずらっと並ぶのを見ると改めて、多いなぁ。

       沙上        徳川       孤浦       梁山 





0 件のコメント:

コメントを投稿